神奈川県消防職員協議会

神消協 (しんしょうきょう)

232-0022 横浜市南区高根町1丁目3番地
神奈川県地域労働文化会館 3階
自治労神奈川県本部 内

TEL 045-251-9711
FAX 045-263-4841

ニュース

神消協第20回定期総会が開催されました。 日 時 2015年07月10日 14:00~ 場 所 横浜国際ホテル 参加者 4単協会員 及び...
神奈川県消防協議会主催の家族交流会「かまぼこ作り体験」を3月7日に小田原の鈴廣かまぼこの里で行いました。  小田会長ご満悦!
県消協主催・学習会のお知らせ 消防職員の権利を考える ~労働基準法の観点から~ 消防職員は、市民に最も身近な公共サービスの担い手として、24時間フルタイムで最高水準のサービス提供することが求められてい
先日の記事で紹介した、 小田原市消防職員協議会のホームページ(ブログ)のアドレスは、 https://blogs.yahoo.co.jp/odawaraffu になります。   掲載が遅くなり
2014年9月1日に、小田原市消防職員協議会が結成されました。 8月25日には加藤市長への挨拶・報告も済み、 役員を中心に、活動が順調に進捗しています。   小田原では、 ・パワハラが常態化
9月11日・12日に横浜市消防職員協議会第20回記念総会が、 横浜国際ホテルで開催されました。 20年の活動の歴史を感じさせるDVDの上映など、素晴らしい総会でした。
9月3日に、全国消防職員協議会第38回定期総会が、 サンピアン川崎で開催されました。   全国の仲間が集まり、活発な意見が交わされました。  
神奈川県消防職員協議会 第19回 定期総会が開催されました。           小田会長                         宮崎先生   日時:7月14日(月)  ・定期総会
 5月17日(土) 神消協主催の、「軍港めぐり~横須賀散策」が開催されました。  遅くなりましたが写真を掲載します。          
 神奈川県消防職員協議会 第19回 定期総会が開催されます。  日時:7月14日(月)   ・定期総会 14:00~15:30 (受付は13:30から)   ・講演    15:30~17:00   
<< 1 | 2 | 3 | 4 >>

神消協(神奈川県消防職員協議会)について

神消協(神奈川県消防職員協議会)は、

・ 神奈川県下の消防職場(横浜、川崎、座間、小田原、箱根)の有志団体の活動の支援

・ 未組織消防職場への組織化の支援

・ シンポジュウム、学習会の開催

などの活動をしています。

 

違法じゃないの?


消防職員は地方公務員法第52 条第5 項で、労働組合の結成・加入を禁じられています。

しかし、消防職員が職場の問題を話しあい改善方法を研究する団体をつくることを禁じる法律はありません。

職員協議会には労働組合と同じ法的地位がないだけで、違法な組織ではありません。